受付時間:10:00〜19:00 定休日: 土日祝
あれ?なんだかいつもと調子がちがうな?上手く笑えないな…
もしかしたら、それはあなたの心からの小さなSOSかもしれません。
一人でガマンしないで、カウンセリングをうけることで、立ち止まって自分を見つめるのもひとつの方法ですよ。
女性のちょっとモヤモヤカウンセリングの流れ
1.カウンセリングシートのご記入
どんな問題があるのか、今の自分がどう感じているのかと、
ご職業や生活状況、ご家族の状態などを簡単にお書き頂きます。
もちろん、書きたくない項目があれば書かなくても大丈夫です。
2.心の面接(1回目)
カウンセリングに入る前の面接です。
最初にお越しいただいたご相談者様はこの面接を行います。
面接では、カウンセリングシートにご記入いただい内容をもとにご相談者様のお話をじっくりお聞きし、簡単な心理テストを行なうこともあります。
面接の最後には、今後どのような方法でどのようなスケジュールでカウンセリングを進めていくのかをご提案させて頂きます。
もちろん、この時点で今後のカウンセリングが必要ないと判断することもあります。
3.カウンセリング・セラピー(2回目以降)
実際の場面をロールプレイしたり、過去を思い出して頂いてその時の心や身体の動きを観察したり。
あまり肩肘はらないで、楽しみながら取り組みましょう。(実際にはご相談者様の状況やお悩みによって変化します)
4.カウンセリングの終了
モヤモヤが晴れたり、焦ることがすくなってきたりして、相談者様が自分の心をある程度コントロールできるようになったらカウンセリングは終了です。
女性のちょっとモヤモヤカウンセリングをおすすめする3つの理由
ご相談者様に関する情報は一切開示しません
カウンセラーとしての守秘 ご相談者様に関する情報は一切開示することはありません。
自分で自分をコントロールできるように
ご相談者様が自分をコントロールできるようになることがカウンセリングのゴールです。
様々な療法やアプローチを統合的に活用
認知行動療法を中心として、様々な療法やアプローチを統合的に活用します。
実はすごく苦しんでいたMさん
「いやーちょっと最近調子わるいので、カウンセリングでも、と思って」
と笑顔でカウンセリングサロンに入ってこられたMさん。
カウンセリングで少しづつお話をお聞きしていくうちに、実は本当に本当に苦しんでおられたことがご自身でわかってきました。
「私苦しかったんだ!先生私苦しい!」と泣き叫ぶことができてから、Mさんが3年間ずっともってきたモヤモヤが徐々に消えていきました。
あまり何事にも神経質になりすぎるのいけませんが、ちょっと不調やちょっとの不安でも、お気軽にカウンセリングを受けていただくのも良い方法だと思います。
カウンセラー 利産 花子
料金
あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩まないでください。
☎ 00-0000-0000 10:00〜19:00(土日祝休)
大阪市西区本町 サロン情報はこちら
などの、働く女性の健康に役立つヒントと当サロンのお知らせをメールでお知らせしています。
登録は無料ですので、お気軽にご登録くださいね。
当サロンの個人情報の取扱についてはプライバシーポリシー・キャンセルポリシーをご覧ください。